HOME > 夏バテ回復のヒント

夏バテ回復のヒント

夏バテは早めに回復を!
夏バテは、全身の疲労感や倦怠感、食欲不振など、さまざまな症状として現れます。
早めに回復して、健康な毎日を取り戻しましょう。

スポンサーリンク

夏バテの症状

夏バテは人により異なりますが、主に次のような症状として現れます。

・全身の疲労感、疲れがとれない
・だるい、倦怠感
・何となく元気がない
・やる気がおきない、無気力になる>
・イライラする、眠れない
・熱っぽい
・めまい、立ちくらみ
・食欲不振
・下痢、便秘がちになる
・むくみ
・軽い腹痛
・寒気、頭痛
・動悸、息切れ
・何事にもゆううつになる

夏バテの原因

夏バテの原因としては、次のような事があげられます。

●自律神経の不調
人間の体は、暑くなると体の表面の血管を広げて体外へ熱を逃がしたり、汗を出して、汗が蒸発する時の気化熱で体を冷やすというように、自律神経が体温の調節をしています。

しかし、冷房の使用により、室内と屋外の温度差が大きくなり過ぎると、自律神経は対応しきれなくなり、めまいや立ちくらみをおこしたりします。

さらにこれが何度も繰り返されると、自律神経自体が変調をきたし、熱が出たり、頭痛や脱力感、胃腸障害などさまざまな「夏バテ」の症状が現れるようになります。

●水分とミネラルの不足
夏の暑さの中で、人間の体は、汗をかいて体温を下げようとしますが、そのためには汗の元になる「水」が必要です。また、汗は水分と一緒に体に必要なミネラルも体外へ排出してしまいます。

汗をたくさんかいた時に水分やミネラルの補給がないと、むくみや頭痛、動悸、息切れなどの夏バテの症状が現れます。

●消化機能の低下
夏は、冷たいものを食べる機会が増えますが、冷たいものを食べると胃腸の温度も下がるため、消化管内の消化酵素の働きが低下します。

消化機能が低下すると栄養の吸収も悪くなり、ビタミンやミネラル、タンパク質などの体に必要な栄養素も不足し、胃腸障害や頭痛、腹痛、倦怠感などの夏バテの症状があらわれるようになります。

スポンサーリンク

 

夏バテ回復のヒント

夏バテは、次のような事をヒントに、早めに回復しましょう。

●自律神経のメンテナンス
夏バテの原因になっている自律神経の乱れを正常な状態に戻しましょう。そのためには、朝早めに起きて日光を浴び、昼間は体を動かして血行を良くし、夜は早めに寝るといった規則正しい生活リズムを取り戻す事が大切です。

特に、昼間の活動する時間帯は、適度な運動などで気持ちよく汗をかき、水分補給を行います。また、入浴はぬるめのお湯にゆったりとつかる事により、ストレスも解消し、自律神経の乱れによる夏バテも回復してきます。

●栄養補給
夏バテの影響で、消化器官が弱っている場合もありますが、少しずつでも栄養バランスのとれた食事を摂り、体力を回復させましょう。特にエネルギー源となる炭水化物(ご飯やパンなど)や、良質なタンパク質(肉、魚、豆腐など)は、1日3食きちんと食べましょう。特に夏に不足しがちなビタミン類や、汗と一緒に排出してしまったミネラルなどは、旬の野菜に多く含まれているので、積極的に食べるようにしましょう。

ビタミン類の中でも、うなぎや豚肉、枝豆などに多く含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復につなげることができます。また、しょうがやにんにく、ねぎなどの薬味類や香辛料は、食欲を増進させ、疲れた胃腸の機能を回復するのに役立ちますので、夏バテ対策には効果的です。

●十分な睡眠と休息
夏バテによる疲労感を取り除くには、十分な睡眠と休息が効果的です。しかし、寝苦しいからと言って、冷房をつけたまま寝てしまうと、体が冷え、体温を調節しようとして自律神経が働き続け、よけいに疲れてしまいますので、注意してください。

寝具を工夫したり、扇風機で弱めの風を送ったりして、体を冷やしすぎず、気持ちよく眠れる状態にしましょう。また、夜間に十分に睡眠がとれない場合は、昼寝などで休息をするのも効果的です。

[PR]参考書籍
夏の朝に効く夜に効く スープ・ジュース・サラダ
夏とごはん―元気なときもバテたときも

赤ちゃんの夏バテ

8月から9月くらいにかけて、赤ちゃんや幼児にも大人と同じように夏バテの症状が現れる事があります。赤ちゃんの夏バテの症状として良く見られるのが、ミルクをあまり飲まない、離乳食をあまり食べないといった「食欲低下」です。

「何とかして食べさせないと・・・」とあせってしまいがちですが、このような時に無理に食べさせようとすると、逆効果になってしまい、ますます食べなくなってしまうおそれがあります。
様子を見ながら、消化が良く、のどごしのいいものを少しづつ与えてみましょう。

また、昼間は冷房のきかせ過ぎに注意し、こまめに麦茶などの水分補給をしてあげましょう。
朝の涼しい時間帯に外に出て、散歩などをするのも赤ちゃんの夏バテ回復には効果的です。
一時的に落ちた赤ちゃんの食欲も、徐々に回復してきます。

関連ページ

  icon 自律神経を整える
  icon 疲労感、体の疲れがとれない時は
  icon 熱中症の応急処置と予防法
  icon 軽いうつ病かも・・・・・
  icon 睡眠不足を解消して健康元気生活

スポンサーリンク

ページトップに戻る